日々のこと
数年前に健康診断でとある異常を指摘されてから、年に一度経過観察のために通っている病院があります。 悪い状態へ進行してしまうと心配な症状のため(詳しくは書けませんが) 最初どこの病院に行ったらいいのだろうと悩み、会社で周りの人に相談したところ…
長年使っていた雪平鍋が壊れてしまったため、ニトリでお鍋を購入しました。 久しぶりにお鍋コーナーを覗いたところ、大量陳列していた『マルチポット』という商品が目に入りました。 値段的も手頃、注ぎ口もあるのでスープや1人用ラーメンを作る時にも便利そ…
昨夜、大学一年生の息子から《スターリンク衛星》が見えるかもしれないという話を聞き、家族で窓から夜空を眺めていました。 南西の空、金星付近から月の方向に向かって通過する姿が見えるようで、予定時刻(20時17分ごろ)の10分前からじっと眺めてい…
先週は年に一度の健康診断でした。 健康保険組合の健康診断は、普通の健康診断と人間ドック(40歳以上)が 選べるのですが、通常検診では分からなかった異常が見つかる事があるのと、 年齢的なことも考えて、自己負担費用(1万円弱)を支払い人間ドックを…
随分前の話になります。 所用があり、とある場所を歩いていた時のこと。 「今から皇太子殿下がいらっしゃるのでこの旗を振ってください」 と関係者らしき方に突然言われ、よくテレビで見かける小さな日の丸の旗をもらいました。 今の天皇陛下が皇太子殿下だ…
ゴールデンウィークに3年ぶりに主人の地元宮城県に帰省しました。 車移動でしたが渋滞が酷く、3回の休憩も含め7時間半掛かりました。 コロナ禍での行動制限ももちろんですが、『東京=コロナ』のネガティブなイメージがつきまとい、なかなか帰省に踏み切れ…
明日から三日間は全国的にお天気も良いそうで、嬉しいです。 私は、待ちに待った3年ぶりの帰省です。また、大型連休ではなく仕事の日もありますので、翌週までブログを数日お休みいたします。 帰省でできれいな景色が撮れたら、ここに載せたいと思っています…
25年以上前、新卒入社した会社でBAとしてデパートで働いていた時のこと。 お客さんで、台湾国籍の方がいました。水商売の出稼ぎで日本に来ていた方です。 今よりビザが取得しやすかったこともあり、あの頃フィリピンや台湾などアジア各国から出稼ぎに来て…
近所のスーパーのほどんどが、自転車置き場は有料制です。 最初の90分は無料で、過ぎると1時間あたり100円〜200円掛かるという仕組み。 スーパーに自転車を置いておくだけなのにお金掛かるということ、これは東京に住んでみてびっくりした事の1つなのです…
我が家の愛犬はニトリのモチモチクッションがお気に入りです。 掃除の際に重ねて置いていたら、その上にちゃっかり乗っていました。 まんまるの三段重ね。鏡餅みたいです。 ニトリで買い物をしていた際、このクッションを大量買いしてる方がいて、すごいな〜…
積み立てNISAを始めてから、もうすぐ2年が経ちます。日々送られてくる基準価額のメールはチェックしていますが、トータルリターンについては気にするとキリがないので1〜2ヶ月に一度、くじ引き感覚でサイトを開きチェックしています。 4月14日時点でのトー…
先週、九段下にある日本武道館で、息子の大学の入学式がありました。 曇り時々雨の予報でしたが、嬉しいことに夕方まで雨は降りませんでした。 千鳥ヶ淵はすっかり葉桜でしたが、水面の深いグリーンと新緑カラーのグラデーションが綺麗でした。ここが入学式…
久しぶりにコストコへ行きました。購入したもの↓ 今までコストコで野菜や果物は購入したことが無かったのですが、ぶどうをカートに入れている方が多かったので気になったのと、アボカドの試食がとても美味しかったので、「キャンディハーツ」という可愛い名…
ここのところ天気が悪い日が続いています。 夕方犬の散歩中に近所にある中学校の桜を撮影したものです。夕暮れ前で鮮やかな色ではありませんが、気に入っています。周りがたとえ暗くても、桜は十分美しいのですね。 散歩しながら、春分も過ぎたのでこれから…
先月ブログに書いたお気に入りの『龍角散ののどすっきり飴』 ですが、その後からスーパーやドラッグストアで購入出来なくなってしまい、今もその状況が続いています。 「龍角散ののどすっきり飴シリーズ」品薄のお詫びとお知らせ| ニュース | 株式会社龍角散…
子供たちが小さな頃(多分2歳くらいから小学校2〜3年生頃まで)ほぼ毎晩本の読み聞かせをしていました。 これは強制していたわけではなく、寝る前に読んであげると寝付きがよいので始めたところ、読んでもらうのが嬉しかったのか子供の方から絵本を選んで…
以前フランフランで購入した使い勝手のよいマグカップ、残念ながら取手が割れてしまい使用不可となってしまいました。 次はどんなマグカップを買おうかしばらく考えた結果、保温効果のある『BRUNO』(ブルーノ)のものをを購入しました。 【公式】ブルーノオ…
LOVERARY BY FEILERのハンカチ。 2〜3ヶ月に一度程度の楽しみです。一ヶ月1000円程何かで節約して(しようと思っただけの月も…)貯めたお金で欲しい商品があれば買います。なければ繰越にしています。 趣味とは言えませんが、数少ない楽しみの一つです。 し…
朝ご飯におにぎりを作ることが多いです。 『朝ご飯は食べない』または『朝昼兼用で一食』という方がいますが、私は(体調不良時は別として)朝ご飯は必ず食べる派です。 金(朝食)・銀(昼食)・銅(夕食)と聞いたこともあり、簡単なものですが毎日朝食を…
利用している近所のクリーニング屋さんがあります。他にもいくつか近くにクリーニング屋さんはありますが、引っ越しして来た時にたまたまそのお店へ入ってから、ずっと利用しています。 70代だったご夫婦も、今は80代です。個人経営のお店なのでチェーン店よ…
先日住民票が必要だったので、マイナンバーカードを持ちコンビニへ向かいました。 コンビニの交付機で操作中、四桁の番号を入れたところ、エラーになってしまいました。あれ?間違えたかなと思いつつ同じ番号を再入力。しかしまたエラーになってしまいます。…
会社の近くに『新宿伊勢丹』があります。 休憩時間に通ると祝日なのでホコ天になっていました。 とてもいい天気。 この交差点が甲州街道と青梅街道の分岐点だったようです。 新宿伊勢丹で自分の物を買うことは殆どありませんが、 贈答用のお菓子を見に行くこ…
平日に1人で休みになると時々昼ごはんで食べる冷凍食品です。 『五目あんかけ焼きそば』マルハニチロ 中身は↓こんな感じで、600Wで5分半加熱するだけです。 麺がもっちりしていて、野菜入りのあんも美味しいです。 野菜が足りないのでトマトサラダを添えて。…
皆さんはお気に入りの飴はありますか? 私は少し前から『龍角散ののどすっきり飴』 ががお気に入りです。 龍角散ののどすっきり飴|のどの専門メーカーが開発 仕事柄取引先の方と電話で話すことが多く、話し疲れた時などに 舐めています。 社内は食べ物禁止…
先日東京宝塚劇場で星組公演『ディミトリ〜曙光に散る、紫の花〜』 ー並木陽 作「斜陽の国のルスダン」よりー を観に行ってきました。 現在も上演中でネタバレになってしまうこととに加え、文章力がないため 詳しいストーリーは書けませんが、13世紀のジョ…
東京に引っ越して10年が経ちました。 引っ越し前日、子どもたちの同級生が校庭に積もった雪で雪だるまを作って 送り出してくれたこと、今でも印象に残っています。 山形から東京の引越しに関して一番気にしたのは当時小学生だった子供たちのことです。 主…
皆さんは車の運転をされますか? 私は最近こそ運転する機会が減ってしまいましたが、 地元に住んでいた頃は、休みの日や夜に1人で軽くドライブに出かけることが 時々ありました。海が近かったので、好きな音楽を聴きながら海岸線を運転 するのが好きでした。…
家族から鮮やかなバラの花束をもらいました♬ きれい⭐️⭐️ 一見生花のようですが、じつは「入浴剤」です。 一回の使用は200mlに対して1ケです。 こんな感じで花の部分が入浴剤(バブルバス)になっています アワアワにした浴槽に残りの花びらを浮かべ、ロ…
日曜日のお昼は『チキンラーメン』でした。 息子が食べたいと言ったので、各自作りました。 作ったと言ってもお湯をかけるだけですが。何年振りだろう? 生卵にお湯を掛ける方法だと私は失敗するので、温泉卵を作って 乗せることにしました。 本当に久しぶり…
昨日歩道橋を久しぶりに渡ったら、綺麗な夕焼けが見れました。 写真に撮ると伝わりにくいですが、本物はもう少し鮮やかでした。 いつも拝読しているブログの中で、三人のブロガーさんが、 やはり夕焼けの写真をアップされていました。 きっと全国的に夕焼け…