2023-01-01から1年間の記事一覧
12月に入りましたね 相変わらず新しく入社した会社の仕事が忙しい毎日のまま、師走に突入してしまいました。 自宅に帰ってからも新商品のカタログを見て発売日をチェックしたり(ついでに商品名もなかなか覚えられないので合わせて確認が必要) 休みの日も…
先日コストコへ行ってきました。 混んでいるな〜と思ったら、ここも巷で流行りのブラックフライデーだったようです。 ☆スターバックスウインターブレンド(1.13kg) 3,448円(税込)☆ 100gあたり約350円なので、コスパ良しです。 早速飲んでみましたが、ダー…
最近日々忙しいので時短で作れる食事が多くなっています。 KALDIで目に止まった『香ばしチャーハンの素』これを使って炒飯を作りました。 中身は液体タイプでした。 具材は豚ひき肉・玉ねぎ・長ネギ・人参・卵です。 具材とご飯を炒めた後、チャーハンの素を…
冬によく登場する『スロークッカー』 これを使い、先日のビーフシチューに続き、今回は牛すじカレーを作りました。 我が家のスロークッカー。 10年以上前に購入したのですが、メーカー名は不明。どこにも書いてないし...。 確か8,000円位でネットで購入し…
あっさり目のつけ麺が人気の『支那蕎麦 澤田』へ行ってきました。 カウンターのみの小綺麗なお店です。 煮干しの段ボールが見えるように置いてありました。 tabelog.com 30分程並んでから入店。 昆布水つけ麺に2種類のワンタン付き1350円(税込)を注文しま…
連休中、子供の通っている大学の学園祭に行ってきました。 すごくいい天気でしたが、暑かったですね。 出店では、Tシャツではなくお揃いのパーカーを着ている学生たちも。 きっと学園祭の準備に入った頃は、『11月ならパーカーでいいのでは?』と考えて オ…
スーパーで国産の牛すじ肉がお買い得になっていたので、ビーフシチューを作りました。 《牛すじの下処理》 2〜3回茹でこぼした後→牛すじを水で洗い→ネギの青い部分と生姜、調理酒と水を入れて再度茹でる。 私は牛すじなどの固い肉の下処理は『スロークッカ…
今日は所用があり日本橋へ行きました。とてもいい天気です。 ↓『コレド日本橋』曲線美のある建築が目を引きます。 オフィスが多いからか、歩いているとこのようなスペースを発見しました↓ 雨にも濡れずにお弁当などを食べられていいな〜と思いました。 用事…
(以前の記事からまたまた間が空いてしまいましたが、昔イタリアンレストランでバイトしていた時の話になります。) 店長の怒鳴られる事やハードな業務に耐えきれなかったのか、ホールのアルバイトは辞めたり出勤を減らす人などが徐々に出てきて、気付けば夜…
先週の出勤時に、駅の階段(地下から地上に出る出口)で派手にコケました。 その日の訪問先は渋谷。 地下鉄を降りて、109付近に行きたかったのですが、渋谷駅付近の再開発が進み、地下はまるで迷路みたいなんです。 緑の方向へ進むだけなのですが、地下では…
新しいパートが始まって約二週間経過しました。 とにかく、忙しかった... とある文具系メーカーの、売り場メンテナンス(やその他諸々)の仕事なのですが、現在は主にベテランパートさんに同行し、色々教えてもらっています。 困っているのは、昼食のこと。 …
娘がフィンランドを旅行した友人からお土産にいただいた、リコリス(Liquorice)のグミ。 私にもお裾分けしてくれました。 リコリスは甘草の一種『スペインカンゾウ』という薬草の根で、それを使用した甘味料が 入っているお菓子が主に北欧で売られているよう…
劇団東京ミルクホールさんの第27回本公演 『黒蜥蜴』を観に行きました。 www.tokyomilkhall.com 知り合いの関係で観劇したのですが、 江戸川乱歩原作の探偵小説『黒蜥蜴』をベースに、笑いあり、ダンスあり、アドリブありの楽しい公演でした。 明智小五郎…
今週から新しい仕事が始まり、毎日ドタバタしています。 業務内容や人の名前など、覚える事たくさん! 《最近作ったおかず》 鶏胸肉でチキン南蛮。 ナス焼き。 作り途中の写真ですが、舞茸の甘辛炒め。 舞茸に片栗粉をまぶしてサラダオイルを敷いたフライパ…
仕事の昼休憩に『Caffice』でランチ。 Caffice - 新宿駅・新宿三丁目駅直結のWiFi+電源完備のお洒落ダイニングカフェ このお店は、混雑時は2時間制限ですが、空いている時は時間制限なしで利用可能。 新宿三丁目の駅直結で、雨の日でも濡れずにたどり着け、…
お見送りがあり、羽田空港へ行ってきました。 第三ターミナル国際線出発ロビー。 海外旅行へ行けない状況だったあの頃が嘘のよう。5分〜10分おきに海外へ飛んでいます。 5階EXPASA Cafeの窓側席。 コーヒーを飲みながら飛び立つ飛行機を見ることが出来ま…
山形の友人から、とても綺麗なお菓子をいただきました。 SNS映えするということで人気の《空ノムコウ》というお菓子です。 のし梅で有名な『佐藤屋』さんの、鮮やかなブルーが基調の珍しいお菓子です。 とても優しい味で、やや甘めの寒天に生姜がほんのり香…
何かをきっかけに、同じ音楽が頭の中で流れ続けてしまうこと、ありませんか? 私はここ数日《メリおっと!たいそう》が、脳内でヘビロテされています。 《メリおっと!たいそう》は、愛知県のローカル番組で、名古屋に住んでいた頃『テレビ愛知』をつけてい…
ほったらかし状態になっていた『積み立てNISA』を久しぶりに確認してみると... なんとびっくりする程、トータルリターンが増えておりました。 ↓前回4月に比べると一目瞭然です。 www.supublog.com 楽天・全米株式インデックスファンドは月に2,000円、eMAXIS…
所用があり、日本橋へ。 左:近くに貼ってあったポスターより(1939年の日本橋) 右:日本橋高島屋三井ビルディング(この付近に用事があったのですが、目を引く建物だったので撮影) どこかでみたことがある文字だと思ったらウエルシアでした。(↓) 黒…
もうすぐ9月だというのに、相変わらずムシムシと暑い日が続いていますね。 ちょっとバテ気味でした(^_^;) でもここ2〜3日、早朝や夕方は以前より涼しい風を感じるようになりました。 この暑さも、もう少しですかね〜。秋が待ち遠しいです。 最近作ったも…
今度お世話になる会社の入社準備が始まりました。 ①ポータルシステムへ個人情報の登録。 (住所氏名・生年月日・家族情報・給料振込口座・緊急連絡先・最終学歴など) ②給料計算業務を代行しているアウトソーシング会社へ源泉徴収関係の書類を提出。 ③本社へ…
お盆休みに『コストコ』へ行きました。 自宅からかなり離れた場所にあるので、時間に余裕がある時にしか行けません。 お盆ということで混雑しているかな?と思ったのですが、むしろ空いていました。 帰省されている方が多いのかな?あとは台風の影響で、バー…
夕ご飯を作らなくていい日があったので、何かテイクアウトでもしようかなと思い、 仕事帰りにSoup Stock Tokyoへ。 [当日のスープメニュー] ①オマール海老のビスク②ヴィシソワーズ③とうもろこしとさつまいものスープ ④ミネストローネ⑤緑の野菜と岩塩のスー…
型抜きクッキーを作りました。 《材料》 ・小麦粉...200g ・アーモンドブードル...50g ・無塩バターまたは製菓用マーガリン...100g ・砂糖...80g ・卵黄...1個分 ①室温で柔らかくしたバターを泡立て器でクリーム状にする ②砂糖を加えてさらにふんわりするま…
ときめきトゥナイト展に行ってきました。 ときめきトゥナイト 1982年から『りぼん』で連載がスタートした、池野恋先生の漫画です。 当時小学生だった私はこの漫画が大好きでした。 (左から)入口・漫画の原画・りぼんの付録ステッカーの原画 りぼんの付録た…
毎年夏が来ると作っている料理があります。 《山形のだし》 (作り方は過去記事に。↓) www.supublog.com 材料は7つ。 大葉・なす・きゅうり・みょうがを細かく刻み、かつおぶし、小ネギ、なっとう昆布を入れて混ぜます。 混ぜているうちになっとう昆布から…
《パートの面接を受けました②より〜》 翌日には上司に退職の意向を伝えなければならなくなりました。 早速面談の時間を作ってもらわなければなりません。 業務上使っている、LINEのようなチャットトークがあるのですが、 個人トークで、面談をお願いしました…
前回の続きです。 遅れないように行動していたため、30分前には企業の入るビルに着いてしまいました。 トイレに行って身だしなみチェックの後、ロビーで緊張しながら時間を潰すことに。 そういえば、面接のスタート時刻の何分前に着けばいいのだろう? 通…
先日、パートの面接を受けました。 今の会社に勤めてから今年で10年目になります。 かれこれ数年前から転職願望があったのですが、なかなか実行出来ずにいました。 理由について書きたいこともあるのですが、、、 いざ文章にしようと思い考えると、どこの…