絵本についての思い出

子供たちが小さな頃(多分2歳くらいから小学校2〜3年生頃まで)ほぼ毎晩本の読み聞かせをしていました。

これは強制していたわけではなく、寝る前に読んであげると寝付きがよいので始めたところ、読んでもらうのが嬉しかったのか子供の方から絵本を選んで持ってくるようになったからです。

眠すぎて辛い夜もありましたが、私か主人のどちらかで必ず毎晩読んでいました。

読んでいるうちにこちらが眠くなってしまい、何度顔の上に本を落としたことかわかりません。(言葉の例えは少し違うかもですが、ミイラ取りがミイラになるような状態ですね)

私の従姉妹の旦那さんが「偕成社」に勤務しており、ありがたいことに当時毎年のように数冊絵本を送ってくれました。(購入してくれていたのか、在庫品などだったのかなどは確認したことがないのでわかりませんが)それで絵本は我が家にたくさんあり、読む機会に恵まれていたことも読みきかせが始まった理由の一つです。

偕成社の絵本で有名な絵本は「はらぺこあおむし」や「ノンタン」、「赤ちゃんの遊び絵本」「おれたちともだちシリーズ」などがあります。

子供たちはノンタンの絵本がとても好きで、娘はそのなかでも特に「ノンタン・タータンあそび図鑑」という本を気に入っておりました。思い出して久しぶりに本棚から出してみると読みすぎで本が壊れかけてテープで補修されてる状態でした。

(この本も読みながらよく顔の上に落とした覚えが...)

本の中身がとても充実しており、乗り物や食べ物のことだけではなく、ひらがな、数字、アルファベット、簡単な手話などまで載っています。

また、ノンタンと妹のタータンのやりとり、のんたんクッキーの作り方など微笑ましい内容が多く、今読んでみてもあたたかい気持ちになります。

話は戻りますが、読み聞かせをしているとこちらも眠くなってしまうことについて。

音読は最初こそぎごちないのですが、だんだんと上手になってきます。暗い部屋に自分の落ち着いた声が響くと、自分の声に自分が安心するような不思議な気分になり、そして睡魔が襲ってきます。

寝付きが悪いことがあれば、試しに声を出して本を読んでみることをおすすめします。