地元の懐かしい味

静岡に住む伯母から、嬉しい荷物が届きました。

 

①新茶(竹茗堂②あべ川もち(松柏堂)③うす茶あられ(竹茗堂

 

安倍川餅は静岡の名物。静岡市内を流れる安倍川にちなんだ名前ですが、徳川家康命名説と、東海道を旅する人々からそう呼ばれていた説があるそうです。

このお土産用の安倍川餅は1パックずつになっていて、量もちょうどいいです。

きなことこし餡を交互に食べていると、あっという間に食べ終わってしまいました。

ご馳走様でした。

安倍川餅を販売しているお店は静岡市内にいくつかありますが、中には作り立てをいただけるお店もあります。

これがまた、とても美味しい。

静岡に行かれる際は是非召し上がってください。

 

そしてうす茶あられ。これは子どもの頃からの懐かしい味。

抹茶にお砂糖が入った温かい飲み物。よくあるホットグリーンティーと少し違うのは、ほんのりシナモンの香りが感じられること、またお湯を注ぐと『あられ』が浮かぶこと。

子どものころはこの『あられ』をスプーンですくって、楽しみながら飲んでいました。

 

抹茶や煎茶はビタミンCも豊富なので、健康維持にもありがたいです。

 

年老いた伯母からの贈り物。

新茶は休みの日にでも、ゆっくり大切にいただこうと思います。

shohakudo.stores.jp

 

www.chikumei.com