先週末会社の同僚と観劇のため『すみだパークシアター倉』へ行ってきました。




①③初めて降りた駅『本所吾妻橋』。スカイツリーが近くてビックリ!
②大横川親水公園を通って目的地へ。
ここは約1.8キロに及ぶ公園。水路や、子どもたちが楽しめる遊具スペースも。なんと言ってもスカイツリーがよく見えるので子どもも喜びそうです。
④東京ミルクホール主催
『虹色のトロツキー/建国大学編』
安彦良和による漫画が原作です。
日本とモンゴルのハーフのウムボルトは、幼少期に家族が襲われ、1人生き残った青年。建国大学へ入学し、紆余曲折ありながらも学友達と友情を育んだり、ロシア革命の指導者トロツキーを大学に招く計画を企てる関東軍の石原莞爾との関係など、運命に翻弄される彼の生き様を描いています。
歴史上の人物と架空の人物が混在する、満州を舞台にした作品です。
(ちょっと違ったらスミマセン)
笑いあり、アクションやダンス、ガンダムネタなどなど。東京ミルクホールさん仕様に仕上がってました。
前回『黒蜥蜴』を観劇して以来でしたけど、今回も楽しく笑わせていただきました。




④原作者のからのお花。
⑤帰り道に駅の近くでふらりと寄った昭和レトロな喫茶店『デルコッファー』
⑥グラスもレトロ風で可愛い。
⑦銅板焼きのパンケーキ。
うまく表現出来ませんが、子どもの頃食べていたホットケーキを思い出す味でした。
もともとお家好きで出不精な私ですが、ここのところ外出が増えています。
東京に10年以上住んでいても知らない街の方が多いので、もっと出掛けた方がいいのかも知れません。